最期を家で過ごしたい夫が退院できません、助けたください
person70代以上/男性 -
73歳の夫が間質性肺炎にて入院治療していたところ、感染症にて容体が急変・悪化し現在もう何日生きていられるかわからないくらい非常に危険な状態となってしまいました。
意識ははっきりしており、面会にて本人から「家に帰りたい」「最期は自宅で過ごしたい」と強く希望があり、家族も同じく家に帰ってきてほしいと考えましたので、主治医に何度も退院依頼をしております。
ですが、現状病院から退院の許可をいただけなく困り果てています。
退院させれない理由としては、1番は主人の容体が非常に悪く、自宅への搬送中にも亡くなってしまうリスクがあるためとのことです。
そういったリスクも承知の上で、すべて自己責任にて家に帰したいとお願いしているのですが無理なものは無理ですとの回答でなかなか話を進めることができません。
さいごは患者の意思が尊重されるべきだと考えています。こういった場合どういう手段であれば退院できるのでしょうか。どのように病院とお話を進めたらよいのでしょうか。
あわせて、どこかいい相談窓口やご協力いただける場所があれば教えてください。
最悪、自宅じゃなくてもホスピスなど看取りを行なっている施設への転院でもよいと考えています。
本人が病院に不信感を抱いておりとにかく退院したく。願いはたった一つ「病院を出ること」です。
ご助言いただけますと幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。