30代女 丹毒2回目の再発
person30代/女性 -
丹毒2回目の再発です。耳から首のリンパ、首、瞼が腫れ、抗生物質を10日分貰い、服用から今日で5日目です。熱はなし。吐き気、悪寒、頭痛はありましたが今は何もないです。
お聞きしたいのが、仕事復帰のタイミングと、外出の出来るタイミングです。
1回目の時は腫れが引くまでは家で安静に。との診断だったのですが、今回と前回で治り方に違いがあったため、お聞きしたいです。
今の状態は、腫れはだいぶ引いて、耳や首も元のサイズ(?)になっています。
ですが、皮膚自体はまだ赤いといった感じです。瞼もまだ赤いです。だんだんと薄い皮が剥がれて来ているといった感じです。
この赤みが完全に引くまでは仕事や外出は出来ないのでしょうか?それとも、薬を服用しながらなら可能でしょうか?
仕事は結構身体を動かす仕事です。
外出もどうなのでしょうか?
また、今回再発の丹毒という事で、また再発しないかと不安です。アトピー性皮膚炎は8歳の時からずっとです。
潜伏期間が2日から5日程度との事だったのですが、発症日が1月3日で、逆算しても会社と家の往復しかしておりません。
原因がわかりません。免疫力の問題の方が強いのでしょうか?
明日も祝日で病院が休みで聞くことが出来ないため、今回質問させていただきました。
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。