高次脳機能障害について
person60代/男性 -
現在、68歳の夫についてお伺いさせてください。
昨年の9月中旬に脳動脈瘤の手術予定しておりましたが、手術2日前の検査入院中にクモ膜下出血になってしまいました。
手術は成功しましたが動脈瘤が20ミリあった為 重度の高次脳機能障害があります。
12月1日より、リハビリ病院に転院し1ヶ月リハビリを受けてまいりました。
当初は言いたい事が上手く言えない、理解できない等 多くの障害が強く現れていました。
現在は、コミュニケーション能力は順調に回復し様々な話題も理解でき、会話はスムーズにできます。
記憶力でも問題はありますが(10年前に脳梗塞の既往もあるため記憶障害はクモ膜下出血発症前からもある状態です)、先生のお話では 現在の一番の問題点は 特に 抑制力ということです。
例えば、転倒するかもわからないのに、立ち上がりたいと思うと 車椅子から 考えず瞬間に立ち上がってしまう。トイレに行きたいと思うと すぐにその場で用を足そうとする。
等ということです。
(ただし私が訪問した際には、トイレに行きたいなど自己申告あるためすぐその場でトイレをするなどはありませんでしたので本当にそのようなことが今も継続してあるのか少し疑問なところがあります。)
この様な症状は 今後 数ヶ月のリハビリで改善していくものなのでしょうか。抑制力に関しては改善は難しいのでしょうか。
私共 家族は施設介護より 自宅介護を望んでいますが、先生は、難しいとも言われます。
私としてはとにかく夫を支えていきたいと考えております。
多くの方々を診察されている先生方はどのように判断されるでしょうか。ご意見頂戴できますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
2人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。