1歳児、定期的な下痢に関してご相談です。
person乳幼児/女性 -
1 歳の子供に関してご相談です。
前回、下痢に関して少しご相談させていただき、似たような状態ではあるのですが、アドバイスいただけますと幸いです。
定期的に確認できず、コメントに返信ができず申し訳ございません。
本日久しぶりの保育園への登園(年末年始のお休みでした)、下痢でまた明日1日お休みを言い渡され、年始早々絶望しております。本人は発熱なく、食欲もあり元気です。
寛解後24時間しないと登園できないだと、仕事にもならない休暇も足らないと、内心怯えております。
年末年始の疲労もあると思いますが、いつも下痢がありましたと連絡が来るのは11:30〜12:30のお昼頃。
朝は「牛乳」をおやつとして飲んでいて、これが原因では?と私も先生も思っているところです。
前回相談した際、コメントいただいたのですが、それにお答えする形で子供の便の特徴としまして、排便は毎日1回は必ずあり、排便後血がつくことはなく、時間もかからずスッと出ます。便は形があることもありますが、ベトッとした便であることが多いです。
年末年始ちょっと食べすぎたのもあり、その時は2〜3回出る日もありました。
いちごなどフルーツを食べたり、ジュースを飲むと便が緩くなったり、下痢に近くなるので、自宅ではコントロールしてあげているものの、預け先でどうしているかはわからないです。親は食品が原因でおこる下痢なのではないかと疑っています。
ただ明らかにアレルギー症状があるわけでない、乳製品・ミルクでは問題がない(朝方起きてすぐ便が出ることが多いのですが)ので、どうやって食品からくる下痢だと理解して貰えばいいかなと思っています。
親の勘みたいなものなので、正確な診断や医師からの意見書などあればいいのかもしれないのですが…
乳児の食品に対する下痢に対してはどのように対応、理解を進めてしていけばよいでしょうか?(親もアレルギー体質です。)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。