60代後半の骨粗鬆症 フォルテオ・プラリアの効果が出ない
person60代/女性 -
60代後半女性です。
9月に胸椎圧迫骨折で整形外科に通い、骨粗鬆症でフォルテオを2ヶ月打ちました。しかし副作用が辛く、先月プラリアに切り替え1回打って1ヶ月が経ち、骨密度を測定しました。
胸椎・大腿骨ともに骨密度が9月から10程度数値が下がっており、胸椎は同年代の8割、大腿骨は同年代の7割ほどしか骨密度がありません。
担当医師も首を捻っており、長く見ていきましょうとだけ伝えられました。また骨折するのではと気が気ではありません。
質問
1.お薬を使って数値が上がらないのはよくあることでしょうか?原因はどのようなことが考えられますか?
2.初回のプラリアの効果は何時ごろ出てくるのでしょうか?2月.3月に効果が出てくる…ということはありますか?
3.プラリアで一般的にはどのくらい骨密度があがるものなのでしょうか?個人差はあると思いますので目安程度に教えていただければと思います。
整形外科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。