急性大動脈解離の人工血管感染について
person60代/男性 -
64歳の父が2022年8月に急性大動脈解離で運ばれ開胸手術の末、腹部から脳入り口ギリギリまでできる限り人工血管置換をしていただきました。
急性期病院→回復期病院へと転院しリハビリを受けていたものの12月30日頃高熱(39度)が出て、抗生物質の点滴を打ち術後の傷跡(喉あたり)から膿が出てきました。
手術した病院に1月6日転院し抗生物質の点滴を打ち続け、今は炎症値が下がってきていると昨夜担当医師より説明を受けました。
しかしCTだけでは人工血管に細菌がついているかはわからない、一方で数値は改善してきているため、再度開胸して洗浄するほどでもなくこのまま抗生物質を打ち続けるが、八方塞がりの状態でなす術がないという説明でした。
医師は期待を持たせたくない一心だったのかもしれませんが、横柄な態度でこれ以上情報は聞けず不安だけが残った状況です。
以下教えていただきたいです。
(1)人工血管に細菌が付着しているかは胸を開けてみないとわからないものでしょうか?
(2)抗生物質で更に細菌数値が低位安定した場合退院できる可能性もあるのでしょうか?退院判断の基準はあるのか、そもそも完治するということはあるのでしょうか。
(3)今の医学では、本当に他の治療方法はないのでしょうか?
(4)患者自身ができることは、しっかり食べ免疫力を高める以外に何かできることはありますか。
(5)今回の細菌感染は、回復期病院入院時にできた、尾骶骨あたりに大きく骨が見えるほどの床ずれからの感染だろうと仰っていましたが学会資料などを見ると術後6か月以内の感染は術中の感染可能性が高いという情報も見ました。術中感染の可能性も否定はできないのでしょうか?
以上教えてください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。