ASD 不登校気味 母子分離不安 不安感が強い
person10歳未満/男性 -
現在小2のASD診断ありの男の子です。
WISCではIQ78の境界域です。
普通級で過ごしています。
人に合わせたり、待つ事が苦手です。
入学してすぐに登校しぶりが始まり、私から離れるのが不安に感じる様で、いつも玄関まで送りますが、ママがいいと泣き叫んで、なかなか行けませんでした。
家でも、トイレでも2階でも少しでも私の姿が見えないとどこにいるの?とすぐに言い出します。
1人で留守番はもちろん出来ません。
不安感も強く〜したら、どうする?と色々余計な事を考えてしまいます。
風や雷、地震、台風などもかなりの恐怖で、風がふいていると外に出られないくらいでした。
感覚過敏もこだわりも強いです。
あと、暑さ寒さにも極端に弱く、夏は熱中症になりやすく、冬は体育の時、体操着に着替えられません。
風が強いと1人で教室に戻ってしまったり、体育は見学か保健室で過ごすこともあります。
手先も極端に不器用で図工を嫌がります。
今でも手でご飯を食べてしまいます。
視覚優位で、先生の話が聞き取れないこともあったり、偏食もひどく、給食の献立によって行きたくない時もあります。
10月から担任の先生が代わったのもあり、11月からまともに学校に行けなくなり、欠席や早退を繰り返しています。
迷走神経反射もあり、食べ物や運動をきっかけに、突然倒れてしまって嘔吐する事もあります。
補助の先生は人数が足りずつけられない様です。
特別支援級に入れる様に、手配してもらっている最中ですが、4月から支援級に入っても行けるようになるのか心配があります。
何か他に対処出来ることはありますか?
感覚過敏や母子分離不安等の困り事に対して、主治医が診断を出す事が出来ますか?
主治医は薬は反対派で、環境を整える事が大切だと言ってます。
通級月2回、放課後デイサービスには週3日通っています。
2人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。