発作性心房細動と診断され、カテーテルアブレーション治療を受ける予定です。

person70代以上/男性 -

昨年12月に、ホルター心電計で発作性心房細動と診断され、病院から薬物治療とカテーテルアブレーション治療を提案され、今月下旬に返答する事になっていて、カテーテールアブレーション治療を選択しようと考えています。

これまでの経緯と相談したい事は下記の通りです。
経緯
2017(69才)年頃から、年1~2回、胸の不快感・心拍が早くなる事があり(持続時間はほとんど1~2時間程度)、かかりつけ中規模病院の循環器科で2017年4月、2018年11月、2021年3月に、ホルター心電計・トレッドミル・心臓エコーを行いましたが、少し期外収縮はあるが、異常なしと診断されていました。
2022年10月(74才)頃から月1回程度、自覚症状で同様の状態が発生し、スマートウォッチで波形が取れたので(持続時間はほとんど1~2時間程度)同病院を受診。心房細動の可能性があるので、紹介状で現在受診している大規模病院の循環器不整脈科を受診。ホルター心電計で上記の発作性心房細動と診断されました。
2022年10月の人間ドックで、心房調律(HR51)憎帽弁閉鎖不全(軽度)で経過観察の診断を受けています。又、普段の脈拍は(安静時55~65、通常時70~85程度)です。

相談したい事
・今から思えば、2017年から心房細動が発生していたと考えますが、時間がたっているので発作性ではなく持続性ではないでしょうか。
・今の症状は、軽度・中度・重度では、どの程度でしょうか。
・カテーテルアブレーションの根治の程度はどれぐらいでしょうか。
・治療後、普段の生活に制限はあるのでしょうか。(月10日程度の仕事と運動はゴルフ程度です)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師