指摘された心雑音について。

person20代/男性 -

29歳男性。期外収縮持ちで通院中です。
よろしくお願い致します。

本日、別件で内科を受診した際に【心雑音】を指摘され、循環器内科の受診を勧められ、先ほど循環器内科を受診してきました。そこで本日は心電図・心臓エコーを受けました。以前にも他の検査を受けており、以下に結果を全て記載させていただきます。

【心電図】
本日実施した結果です。

・洞性頻脈(105bpm)
・不完全右脚ブロック(※元々あります)

【心臓エコー】
本日実施した結果です。

異常なし。

【採血・レントゲン・24時間心電図】
⚠️2022年9月8日に受けた結果です。

採血は心臓の数値は異常なし。
レントゲンは異常なし。
24時間心電図で期外収縮が12回でした。

結果、心雑音の原因が分からずでした。
心雑音は今日、生まれて初めて指摘された為、少し不安です。さらに最近では期外収縮が時間帯によって変動はあるものの、頻繁に出るようになっています。循環器内科の先生は、頻脈の時やその日の体調によって心雑音は起こることがある。心配ない。と言われ、経過観察も特に必要ないとのことで、全て終了しました。

期外収縮が増える。心雑音がある。しかし、検査しても特に異常が見つからない場合は、どうすれば良いでしょうか。

アドバイスをいただければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師