4歳の子供 心因性頻尿

person10歳未満/女性 -

4歳の娘の心因性頻尿の対応と受診のタイミング、何科への受診が適切かについて相談です。
【経過】
11/20 排尿痛の出現(排尿回数6/d)
11/22 スイミングで複数回トイレに行った
   ことでコーチに叱られた後
高頻度の頻尿と残尿感の出現
  (排尿回数50/d、入眠後はなし)
11/23 市販薬で排尿回数12/dまで改善
11/28 小児科受診。尿検査でわずかに白血球の増加あり、膀胱炎の疑いの診断。
服薬で排尿痛、残尿感は消失。頻尿も6-7回/dまで改善。しかし、トイレに対する不安(何回もトイレに行ったらどうしよう、お漏らししたらどうしよう)が残存。

【その後の対応】
●不安の訴えに対しては、何回でもトイレに行って良いこと、お漏らししても良いことを、繰り返し伝えました
●本人の訴えがなければ、トイレについての話題は一切出さないようにしてます
●本人の希望により、園の先生には毎日手紙を書き、トイレ対応の共有をしています
●オムツは本人の拒否あり
●習い事はやめました

トイレに対する不安の訴えは持続してましたが、上記の対応により12月は園に通うことができていました。
園で不安を訴えることはなく、園でのトイレの回数も1-2回程度でした。
しかし冬休み明けから、不安の訴えが増大し、号泣し園に行けない日もあります。また園生活でも泣くことが増え、特にお外遊びやお遊戯会の練習などトイレに行きにくい場面で、不安で泣いてしまうそうです。トイレの頻度も1日10回程度に増えました。

上記の対応のままで良いのか、それとも園を休んだりした方が良いのか悩んでいます。(私は現在育休中)
受診するべきならば、受診タイミングと何科を受診すると良いか教えてくださると幸いです。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師