2歳半で場面緘黙(保育園)の疑いがあります。
person30代/女性 -
保育園でお話しをしなくなり、3ケ月経ちました。
場面緘黙ではないかと思い、受診すべきか、また来年度、小規模保育園をこのまま続けるべきか、悩んでいます。
発達検査は来週受ける予定です。
現在2歳半(一人っ子)男の子で、
昨年4月に転勤で長距離引越の後、5月入園し、保育園に慣れたのは9月頃。
10月より年下の入園が相次ぎ、11月から保育園で声を出さなくなりました。
朝は大泣きして園に入ります。
保育園の先生は4人、保育人数15人、そのうち5人0歳児です。
0歳の頃から新しい場所に慣れるのに他の子の3倍はかかる印象で、夜も昼も長く寝ない、よく泣く赤ちゃんでした。癇癪持ちで、現在はイヤイヤ期もあり、家にいる時は半日に1〜3回は癇癪を起こします。
お座り4ケ月、寝返り8ケ月、歩いたのは11ケ月、1歳半健診で指摘はありません。
発語は
初語:1歳2ケ月
2語文:1歳半
3語文・多語文:1歳11ケ月
で、家では自分の言いたいことを中心によく喋り、簡単な会話をします。
保育園では指示は通り、言葉で理解できるタイプと言われ、集団生活はできているそうです。
保育園では、うなづきや首振り、息のもれるような声で おはよー、ありがとう、また今度、などはたまに返事はするようですが、会話にならないそうです。他の子と遊ぶのが苦手な時があるようで、皆が盛り上がっている騒がしい時は避けがちのようです。
先生方皆さんお優しいのですが、保育の都合上か、少し脅しの様なことを言う先生が1人おり(戸の外で漏れ聞きました)、圧倒されているような感じがあります。
習い事も少し行っているのですが、習い事の先生にはお話ししています。
受診すべきか、また来年度、今の園に継続させていくか、仕事を調整し時間の短いプレ幼稚園に転園させるか悩んでいます。
小児科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。