生後8ヶ月~9ヶ月で100gしか体重が増えない
person乳幼児/女性 -
現在生後9ヶ月の女児です。
健診で相談出来なかった事を相談します。
9ヶ月健診で7430gでした。
うつ伏せが非常に嫌いな様で寝返りを数回したらしなくなり、ハイハイを飛ばしてお座りを5分以上、手を使わずに出来、つかまり立ちさせるとするといった感じの発達状態です。
発育曲線の真ん中よりやや下あたりで
心配はないと主治医から指導されましたが、生後3ヶ月~4ヶ月に哺乳瓶拒否で発育曲線を一度下回った事もあり、8ヶ月の健診から100gしか増えておらず心配です。
現在も吐き戻しも減っておらず、1日2回程吐き戻ししており、哺乳瓶を咥えると「おえっ」っとミルクや離乳食を吐いてしまっています。吐いたあとは機嫌も良く、また再度ミルクを飲み出します…
現在、ミルク600~700ml、離乳食は9ヶ月に入ってから3回食スタートしており、尿は出ており、便は出ない日は綿棒刺激で出しています。
離乳食は時間をかければ、約80g~120g食べますが口を開けるのはたまにの程度です。
そのため、完食に1時間以上かかる、離乳食後のミルクを減らしても吐き戻しも減らない、親も精神的身体的に体調不良になり、参ってると主治医に話した所、30分くらいで切り上げても良いとの事でした。
アドバイス通りに30分くらいで切り上げても40gくらいしか食べてくれません。
また、タンパク質を増やすと体重が増えると聞きましたが、食事としてバランスが良くないと思い、実行していません。
どのようにすればお互いにストレスなく、体重が増える様になるのか、離乳食を食べられるようになるのかご指導お願いいたします。
また、哺乳瓶を咥える際にオエッとなってしまう原因は何でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。