1歳10ヶ月、身体や言葉等の全体的な発達遅れ、妊娠糖尿病の影響
person乳幼児/男性 -
身体的な面でずりばい、ハイハイ、歩く等出来ず、食事も手づかみもスプーンも持ったりせずすぐに離し介助が必要です。一人座りが最近出来ましたが、周りに興味はないようすです。「あーん。」で口を開けたり、「おいで。」で手を伸ばしたりしますが、こちらの語りかけに対し仕草等で反応もほとんどなく発語もなく言葉を理解していない感じです。玩具に手を伸ばしたり遊んだりすることもなく、色々な方法を試していますが、好きなものも見つかりません。バイバイと手を振ったり、指差しもありません。手の動きも不器用です。経管栄養をしており、離乳食も食べていますが固形物は噛まずに飲んでいることも多く嗚咽、嘔吐もあります。
現在は子ども医療、療育、訪問看護とつながり成長を見てもらっています。
ご質問なのですが…。
1.自閉症や知的障害等の本を読んだりしておりましたが、書籍の内容より発達の遅れが見られます。お家での関わり方も書いてある以前の問題で参考になりません。
通院している機関の他に発達を促せる場所や子どもの為に何かできることはありますか?
2.発達障害があるのかな?と感じておりましたが、別の病気等の可能性もあるのでしょうか?
3.病院の先生にはどちらでも…という感じでしたが遺伝子検査の必要性はあると感じられますか?
また遺伝子検査ではどんなことが分かるのでしょうか?
4.0歳の時によく寝る子だったのですが、発達障害と寝過ぎに関係性はあるのでしょうか?そのような記事を見つけ気になりました。
5.子どもは低体重だったのですが、妊娠糖尿病の影響で発達が遅れるということもあるのでしょうか?妊娠糖尿病の検査は2回とありますが、後期の1度しかしておらず、診断後は食事制限をしておりました。(実は早い段階から妊娠糖尿病になっていてその影響があるのではと気になっております。)
よろしくお願いいたします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。