膵臓がん:膵NETの疑いについて

person60代/男性 -

🟢2011年の腹部エコー検査で、膵臓の膵体尾部に10mmの膵NETの疑いの指摘あり。その後、大規模な病院で精密検査、MRI CT PET 生検を行いましたが、膵NETの疑いで、確定診断がでませんでした。
その後も経過観察として定期的検査(3〜6カ月毎)を行い10mmの腫瘍に変化も無く、MRI CT 生検等を行ってきました。既に10年以上経過。
🟢2023年1月今年も、MRI CT EUS-FNA(生検の病理診断異常を発見出来ず)、更にオクトレオスキャンを行い、検査結果待ちの状況です
先生からは、年齢的にも、今 手術を行えば、放射線 化学療法は、不要で2〜3週間の膵体尾部切除術の入院で済む
⭐️以下、4点についてご意見を頂ければ、幸いです。※詳細の検査の画像や、データ添付が無く本内容だけでは、判断が難しく一般論でご意見を頂ければと思います。
(ご確認内容)
⑴オクトレオスキャンの結果判断について
神経内分泌腫瘍のグレード 膵NET、G1は経過観察が可能な、グレードでしょうか? またG2は即 手術
⑵手術をした場合は、個体差並びに合併症の有無等で、一概に言えないと思いますが一般的に肉体を使う仕事の場合は、リハビリ期間はどの程度 必要ですか?一般論で結構です。努力次第?
⑶今までの検査以外に確定診断をする方法はありますか?ERP等
※確定診断が出れば、潔く手術を行う予定です。命より大切な者は無い為
⑷確定診断が無い状態で経過観察(3〜6カ月単位)の検査を行い、現在に至り、今年も特に変化が無ければ(オクトレススキャンは結果待ち)、確定診断が出なければ経過観察を選びたいと思いますが、如何でしょうか? ※全て変化無しの場合
手術に伴う、合併症、生活の質を落し、
肉体を使う仕事も長期間休む、又は復帰困難 自己責任で最終判断とは思いますが

内科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師