脳梗塞のリハビリの継続について

person50代/男性 -

 昨年3月末に53才の息子が二回目の脳梗塞で、入院し半年リハビリして、それ以上やれないと言われ、退院となりました。そして老健にはいり、3カ月過ぎ、そこでの簡単なリハビリも終わりました。病院にいた時は支えてもらえば、左手で手すりにつかまって、立つ事が出来るまでになりましたが、現在はベッドで上半身を起こすことも出来なくなって、寝たきり状態です。
 血圧がやや高いので薬を飲んでいて、120ぐらいで普通に働いていました。一昨年7月、8月にモデルナワクチンを接種して、9月に1回目の脳梗塞になり、3カ月入院リハビリで、歩けるようになり、昨年2月に勤め始めました。2月に3回目のモデルナワクチン接種をしましたら、3月に2回目の脳梗塞を発症。脳動脈乖離もあり、梗塞を溶かす点滴をしてもらえず、両下肢と右手が麻痺して、左手が僅かに動く状態。眼球振動が現在もあり、テレビも観られません。食事は鼻からチューブでしたが、とろみをつけて口から摂れるまで回復しました。話すことは7、8割は聴き取れます。考えることや記憶はしっかりしています。障害者1級、介護5と認定されています。本人はリハビリをやり、立てるようになりたいと強く望んでいます。息子の人生がかかっていると思っています。

そこで、教えて下さい。
 リハビリの入院期間の半年ルールで困っています。別の病気は付かないでしょうか?病院でのリハビリを受けさせたい思いでいっぱいです。
 モデルナの副反応かと思うのですが、そのことを理由にはならないでしょうか?
 今からでもリハビリの効果は望める可能性はあるものでしょうか?
 最後の方法としては自費でのリハビリかと思うのですが、どこに相談するのが良いでしょうか?
 リハビリをやってもらえる手立てがあったら何でも教え下さい。
 

 

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師