多系統萎縮症の診断について

person60代/女性 -

私の母の今後について教えてください。
2022年9月にある市民病院の脳神経内科にて多系統萎縮症の可能性と言われました。
検査は、SPECT検査でドパミン神経細胞の減少、心筋シンチグラフィーの結果でMIBGのとりこみは低下していないので、多系統萎縮症の可能性となっています。
現在は、パーキングエリア症状の歩行障害、よだれや発音がはっきりしない症状がでており、病院の定期観察で小脳症状と自律神経症状は出ていないとなっています。
この市民病院ではリハビリ施設がないため、別の病院でリハビリに通っています。
市民病院の主治医は現状に対して所見を述べるのみで、対処方法等に言及してくれない方です。ネット情報で多系統萎縮症の場合、リハビリしか方法が無いと私が調べ、主治医にリハビリをするため紹介状をもらい、リハビリをしています。
最近問題なのが、多系統萎縮症という病名が無いため、リハビリに通っている病院が保険の関係で月のリハビリ回数に制限がかかっていることです。母のリハビリ回数を増やしすためもっとリハビリ回数を増やしたいのが私含めて家族の想いです。
教えて頂きたいことは、多系統萎縮症の診断はパーキンソン症状が出ているだけでは難しいのでしょうか。自室神経症状等、他の症状が出ない限りは病名をつけることが出来ないのでしょうか。
また、治療方法が無いため、市民病院の主治医の方のように今後の対処について建設的な話が出てこないのが普通なのでしょうか。今さらながら、セカンドオピニオンをした方が良いのか迷っています。
ご意見をよろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師