双極性障害の服薬治療について

person20代/女性 -

私は24歳の公務員です。高校生頃に少し強い鬱状態を経験してから、気分の波に悩むようになりました。学校には継続して通ってはいましたが、社会人になり1年目の10月に初めて診察に行った心療内科で、軽度の双極性障害が疑われたため服薬治療を開始しました。環境の変化に適応するのが遅いこと、目標を高く設定しすぎてオーバーワークしてしまうために、限界が来ると体調を崩すことは自覚しています。認知行動療法で頑張りすぎないことを意識することで少し改善されました。
服薬は現在1日にリチウム600mgとラミクタール300mgを長い間(半年〜10ヶ月)続けています。昨年の11月に、仕事のあるきっかけで強い鬱状態になったためトリンテリックス5mgを服薬し始めました。
(鬱状態がほぼ会社に起因し、出勤日以外は症状が落ち着くことから適応障害等も疑ってはいます)
これを始めてから仕事に支障をきたすほどの強い眠気と吐き気に悩み、1〜2ヶ月経ち少し落ち着いてはいますが、以前よりも体調が良くないことを感じます。
自分の体調の波は自覚していて、自分の考え方の癖や性質を意識しながら生活することが大切だと心得ています。これがく服薬と同じかそれ以上に大切なことも。
その時その時の体調不良で、少々対処療法的に薬の量や種類が増え、逆に副作用で体調不良に悩むことが多々あります。
まだ明確な診断は下されていませんが、一生付き合わなければいけないことはわかっています。
その為自分で判断できませんが、服薬を少しずつやめられないかということが悩みです。
副作用かわからない体調不良が心調不良に繋がることが多々あること、飲酒が長くできないこと(※お酒は好きですが一年に数回程度しか元々飲みません)が理由の一部です。
主治医と相談することも大事ですが、他の意見も聞いてみたいと思い、質問させていただきました。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師