稽留流産後の胚移植はいつが良いか
person30代/女性 -
顕微授精にて12月頭に移植し陽性、妊娠6週で胎嚢がかなり小さく、その後も成長が遅く心拍が確認できず、妊娠9週目で稽留流産の手術を受けました。
術後、子宮は問題なく回復してきているという内診で、次回(流産から初回の)生理が来たら、残っている胚を移植可能ということで主治医から言われたました。
調べると、2回目の生理が来たら治療可能という先生も多いように思いますが、2回目まで待った方が良い結果を得られるでしょうか?
最近では流産から3ヶ月以内の妊娠は、3ヶ月以上待つより出生率が高いという論文が出ているようで、それならばすぐに移植しても良いかと思いましたが、その論文は自然妊娠の方のようで、体外受精だと数ヶ月待った方が良いする先生も多いように思いました。
ちなみに、私の行っている病院は受精卵のグレードも教えられず、妊娠後のHCG値も測りません。
聞けば教えてくれるのかも知らないですし、あえて言わないのも無駄な不安を与えないためかもしれませんが。
ダメなものはダメとはっきり言ってくださる先生なので、子宮が移植できない状況であれば、診察の際に次回は見送ると言ってくださるとは思っています。
患者としては残りの受精卵について6日目胚盤胞という以外に何もわからない状況で、流産手術後、生理初回に移植することについて、ご意見を伺いたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。