48歳の主人が1ヶ月前、脳幹出血を発症いたしました。
person30代/女性 -
48歳の主人が1ヶ月前に脳幹出血を発症いたしました。最初は少し眩暈がする、具合があまり良くないから早く寝ると言ってたのですが、夜中にトイレで吐いていたので心配になり救急車を呼びました。
手足は動くし、言葉もはっきり喋れてたのでそこまで心配してなかったのですが、診断されたのがまさかの脳幹出血でした。
その後止血剤を打ち、CT検査、カテーテル、MRI検査などをして出血が徐々に止まってきてるので、ということでリハビリ病棟に移りました。
不幸中の幸いで後遺症が少なくて、眩暈と口の中の痺れがあるのみで一人で歩けるし、言葉もはっきりしてます。階段の登り降りが難しかったりふらつきがまだあるのですが…。
長くなりましたが、本題です。
2週間ほど前にリハビリ病棟に移る前日にCTを取り、出血は止まってますと言われ病棟移りました。3日前から少し眩暈症状が強くなってきたと、主人が不安になりCT検査を依頼して撮ったところ出血が若干広がってたとのことを病院側からではなく主人から電話で聞きました。
そのような状態なのに止血剤は打っていなく、明日病院で医師と今後について相談という話になってます。
なんだか脳幹という大事な部分の出血が広がってるのにのんびりしている気がしてこちらとしては気が気じゃないです。
また海綿状血管腫があるかどうかは画像検査(MRI等)とっても判断しにくいと言われてます。実際に再出血を繰り返して初めて海綿状血管腫と判断される、ということを言われたのですが本当でしょうか?
この短期間で再出血してしまう事ってあるのでしょうか。
ちなみに主人の血圧は降圧剤を飲まなくても正常、血液検査は若干コレステロール値と中性脂肪が高いが、ほんの少しなので直接的な原因とは考え辛く、原因がわからないと言われてます。
手術はできないのは聞いてますが、何か手立てはないのでしょうか?
脳外科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。