ALS患者、強迫的な訴えにどう対応すれば良いかアドバイスを頂きたいです。

person50代/女性 -

私はALS患者を利用者に持つヘルパーです。
利用者様に強迫的なものを感じています。どのように対応していけば良いのかを教えて頂けると助かります。

<利用者様>

・ALS罹患して10年
・在宅介護、要介護レベル5
・気管切開済み
・コミュニケーションは文字盤で視線を読み取る(ALS罹患と同時に文字盤使用)
・動く部位は顔の表情のみ
・2年前に低酸素脳症で救急搬送され、視床下部を損傷。その時に気管切開をしている。その後、文字盤での長い文章のやりとりが困難になり、短い言葉でしかコミュニケーションができなくなる。同時に同じことを頻回に訴えることが始まる。

<お伺いしたい問題について>

その利用者様は同じことを何度も訴えることが多く、ヘルパーが「分かりました」と言っても、その後何度も同じことを訴えます。
介助では特にパッド交換要求が多く、頻回な時では交換が終わってすぐに要求が始まります。排尿がなくても交換して欲しいとのことです。

認知症疑いはなく、他のヘルパーが本人に「要求の頻度が異常なことはわかっていますか?」と問いかけたところ「わかってる」との回答でした。
また、ヘルパーが視界に入っていないと不安になるようで、常に側にいることを求められます。

毎日このような状態で、介助に入っているヘルパーが精神的にも肉体的にも疲弊しています。利用者様の訴えに対して他のヘルパーが否定的なこと言ったりすることがありますが、それは逆効果な気がしています。だからと言って訴えを全て聞いても状況の改善は見られません。

このような利用者様にどのように対応していけば良いでしょうか?

よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師