別室登校から教室復帰に向けて発達障害と今後の付き合い方は
person10代/女性 -
不安障害からパニック発作を起こし、たべられなくなり体重減少で医師より学校を休むよう言われ2ヶ月休みました。
その後学校復帰に向けてリハビリをしています。
別室登校にて1時間から2時間に増やし、好きな算数だけ教室にて毎日授業を受けています。最初は小人数のクラスがあったためにそれを選んで今は通常の人数のクラスしかなくなったので、その教室で授業を受けています。嫌がらずに受けています。
医師からはいつでも苦しくなったら教室から出れるという環境で自分で登校へのペースをつかむことが目標と言われています。
学校カウンセラーには2回相談し、本人も話したところ、集団が苦手な気がする、高学年になると女子の輪に入リにくいとかあるんでないかと言われました。そして、本人が他の授業に上がりたいと言わないなら今のまま様子を見るほうが良いと言われました。
ASDがあり(診断はされていないが)、語彙力も乏しい場合、本人は集団が苦手になり部分登校が限界なのでしょうか?
今までは言われていなくても語彙力が乏しい場合成長するに連れ中学、高校と不適合を起こし、知的障害になることがあるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。