複数の鎮痛剤の使い分けについて
person40代/女性 -
鎮痛剤について伺いたいです
・慢性偏頭痛、緊張性頭痛の混合
・天気頭痛時は眼痛もあり
・生理痛
・四十肩
日々何かしらの痛みに苛まれています
特に頭痛は10代から長年に渡り、鎮痛剤は手放せません
今までは1種類の鎮痛剤(イブA)でやり過ごして来ましたが、ここ数年は、頭痛や生理痛など痛みのパターンによって効かない事もあるので、違う鎮痛剤を使い分けるようになりました
例:生理痛(イブDX)
偏頭痛(ロキソニン、またはイブA)
緊張性頭痛(ロキソニン+デパス)
気圧変動による眼痛(キューピーコーワiドリンク+何故かカロナールが効きます)
四十肩(ノイロトロピン、+ロキソニン※痛みが酷い場合)
★ちなみに、偏頭痛薬のトリプタン系は幾つか試しましたが副作用が酷いのと、混合型によって服用判断が付きにくかったので止めました
以上のようにイブ、ロキソニン、カロナールとその都度、効果があった時の事例を基に服用するものを変えています
1日同じ種類の時もあれば、1日に複数の鎮痛剤を使用することも
(イブを服用後、効かない→6時間後にロキソニンに変える)
お伺いしたいのは以下の点です
↓
↓
・同日に時間をあけて違う鎮痛剤を飲むことについて何かしらの弊害はあるのか
・また、時間間隔や容量を遵守していても複数の鎮痛剤を長期に渡って服用することへの弊害(毎日服用するのではなく、月に10日前後)
※一種類の鎮痛剤だけの場合との違いなど
近日、子宮内膜症による低用量ピルが処方されるかもしれないので、鎮痛剤との併用について事前に確認しておきたいです
勿論、担当医師にも相談確認はしますが心構えをしておきたいです
急ぎではありませんのでお手隙の際にご返答よろしくお願いします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。