明け方に動悸で目が覚める
person40代/女性 -
土曜の明け方に怒る夢を見て怒鳴っている途中で目が覚め、嫌な感覚の後に動悸が起こりました。
明け方の動悸は初めてではなく、出産後の6年前からストレスや睡眠不足が続いた際に起こります。
いつもは15分ほどで収まり、その後急激な寒さと震えが襲ってきます。
この朝は収まったり、一瞬の吐き気がしてまた始まったりで3回ほど5分程度の動悸がありました。
手足の発汗もありました。
動悸で覚醒してしまい、その後は眠れずでした。
翌日の日曜の夜中3時にも夢みがちで起きた際に、また一瞬で手足の発汗と動悸が始まりこの時も10分程度で落ち着きました。
その後二度寝し、その後起きた時は何もありません。
月曜の朝は何もなかったのですが、火曜日の今朝はまた6時過ぎに目覚めた際に軽い動悸と手足の汗がありました。
この時は外の空気を吸って比較的早く収まりました。
この前の1月21日に不整脈が起こり、救急で診てもらったのですが、その時の診断は心房細動でした。
翌週のエコー、ホルター、血液型検査では心機能の異常はないものの、父親も祖父も60代でペースメーカーを入れていることから二ヶ月に一度の検診を言われています。
それ以来再発の不安がかなりのストレスになっています。
今回のこの明け方の動悸については、すぐに受診すべきでしょうか?
また、発作時に飲む用としてビソプロロールフマル酸塩錠2.5mgを処方されていますが、このような動悸でも飲んだほうがよいですか?
長文で申し訳ありません。
昼間でも胸の辺りの違和感があると、すぐ緊張してしまい落ち着きません。
夜もまた動悸が起こるのでは無いかと心配で寝るのが怖い状態です。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。