心因性発作への治療方法について

person乳幼児/男性 -

12月にも相談させていただきました。
5歳男児、2年ほど前のパニック発作がきっかけで、これまでプレイセラピー、てんかんの疑いもあり脳波、MRI、血液検査、血流検査、イーケプラ服用など行ってきました。12月に一晩中脳波計測・MRI・血流検査をしましたが、目立った所見は見られず、発作時の脳波測定はできてないので、てんかんを全く否定することはできないが、心因性の可能性のほうが高いかもしれないと医師に言われました。
イーケプラは効果を感じられず、よほど悪化が見られなければ徐々に減らし、夏には薬を止める方向です。

4ヶ月ほど飲みましたが、効果は感じられません。薬を飲んで1時間前後で発作が起きたこともあります。てんかんの可能性は少し下がりましたが、先生の言うように徐々に減らすべきでしょうか?それともすぐに止めてもよいのでしょうか?

プレイセラピーは1年弱やっておりますが、現在発作は一週間に1回程度あります。当初よりは軽くなった気もしますが、回数は減りません。今は1ヶ月のプレイセラピーに加え、てんかんの検査をした大学病院で1ヶ月ほど前から2週間に1度カウンセリングも始めました。カウンセリングでは当時の話をしているため、始めてから発作の感覚が短くなったため、思い出しやすい状況なのかもしれません。このまま時間をかけてプレイセラピーやカウンセリングをするしかないでしょうか?他に何か方法はありますでしょうか?幼児のトラウマで2年経っても治らないのは問題でしょうか?

トラウマのきっかけや発作が起きたときのことを話したがらないのですが、話さないことでどんどん不安な気持ちが積み重なっていくことはないでしょうか?安心が足りてないから改善が見られないのでしょうか?安心できる声掛けやスキンシップをしましたがなかなか改善しないため、どう向き合ったらよいのかわからなくなってきました。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師