肺腺癌ステージ4の治療から緩和ケアへの移行について

person50代/男性 -

何度かお尋ねしておりますが、遠方に住んでいる弟のことで相談です。21年9月に肺腺癌ステージ4Bと診断され、気管支が詰まりそうな状況だったことから急ぎ入院して、パクリタキセル+カルボプラチンと、原発巣の右肺と転移のあった左大腿骨に放射線治療をおこないました。PD-L1:95%とのことで、11月末からキイトルーダを4月頭まで治療。少し縮小が見られていましたが、数値が悪くなってきたこともあり、ドセタキセル+ラムシルバムに切り替えました。22年9月にパネル検査を受けようとした矢先、コロナ感染、その後肺炎になり、一旦治療中止しておりました。再度パネル検査にチャレンジして、23年2月頭にやっと検査結果がでました。結果を待っている間はTS-1を使用しておりました。肺癌と診断された時にでていた、EFGRエクソン20挿入変異がやはり見つかりましたが、現時点で参加できる治験はないと言われました。アメリカや、中国などで承認が進んでいるお薬もあるようですが、日本で使えるようになるのは、まだ先なのでしょうか。結果を見たタイミングでとったレントゲンで、右肺下半分は真っ白で、TS-1も耐性ができたのかCEAの値も130から260程度に上がったので、効果はないという判断でした。今後の方針として使える薬としてはあまり効きにくいとされているエルロチニブにチャレンジするか、緩和ケアのみとするかの2択を示されました。医師より副作用もある程度はあるので、(間質性肺炎など)体調もかなり落ちてきている状態だと、かえって負担になるかもという説明もあり、本人は治療をもうしないという選択をしそうです。痛みがかなり酷く、最近は大腿骨の骨折疑いもあり、杖をついての移動です。やはり緩和ケアしかもう選択肢はないのでしょうか。積極的治療をやめた場合、余命としてはどれくらいが想定されますでしょうか。
まだ気持ちの整理がつきません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師