2歳8ヶ月 発達障害の疑い
person乳幼児/男性 -
2歳8ヶ月の男児なんですが、4月から保育園に預けようか迷っています。今は託児所を利用しております。託児所利用は1年8ヶ月が経ちます。
託児所は息子を入れて、2人です。先生は3人ですが、1対1で関わってくれています。
保育園は4月から未満児22人を2クラスに分けて、6対1で見るため1クラスに2人の先生がつくそうです。
迷っている理由は、息子の成長がここ2、3ヶ月でグンと伸びてきたところです。
半年前は息子と外に出かけると、好奇心旺盛ということもあり、走っていろんなところに行き、呼びかけてもあまり振り返らずでした。安全なところでなら、いくら走ってても安心できるんですが、駐車場や道端でも所構わずでした。静止しようとしても話を聞いてくれず、とてもヒヤヒヤすることが多かったのを覚えています。
私自身、2人で出かけることにストレスを感じ、今年1月から発達を見てくれるというリハビリに通い始めました。
息子の特性を知り、関わり方を変えたら少しはお互いにとってストレス減にならないかなと思ったからです。
今言葉は単語が少しずつ増えてきたところで、2語はまだ話せていません。
リハビリに通い始めてからなのか、私の話すことも理解してくれる時もありますが、楽しいと思うと他ごとが入ってこず、話を聞いてくれなくなることもありますが、私自身は半年前に比べ、落ち着いて関わることができています。
リハビリの先生は、保育園を薦めています。
他の子供とも関わり合いながら、の方が息子のためにはいい、と言われました。
託児所の先生は保育園勤務もしていたことがある方達で、4月から一気に人数が増えることで、ごちゃごちゃしてる中で息子自身、先生の声が入ってこない可能性がある、と言われました。もう少しだけ、1対1で関わっていった方がいい、と。息子にとって、どちらの選択がいいのでしょうか?
小児科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。