脳室周囲白質軟化症 産科医療補償制度について
person20代/女性 -
妊娠中前置胎盤でした。
1度出血したため総合病院での管理入院をしておりましたが、約1ヶ月後出血。
出血はし続けていましたが様子見になりました。
その後、別の先生方の判断で、緊急帝王切開になりました。出血後約12時間後です。30w4d、1448gで生まれました。
息子は、特に異常等見られず問題なし。が、3日目に脳に白い点々ができてると言われ、その数日後黒い点々に変わったと言われました。
後日MRIを撮り、その結果左右共に全く同じ部分の同じ範囲の白質が大きくなくなっていて、障害が出てくる事は確かだが、事例が全然なく、病名もわからないと言われ、各地の先生方にデータを送ると言われ、1年経過観察をし、再度MRIを撮り、結果は脳室周囲白質軟化症(PVL)。
その時は前置胎盤からの出血中、低酸素状態になっていた可能性があると言われ、(制度の対象になる可能性があるから3歳を目処に申請をしましょう)となりました。
息子は3歳になり、最近何とか寝返りができるようになり、首は座っているみたいですが、全く安定はしていません。
制度について検索していたところ、早産、前置胎盤、PVL、この3つのワードは、個別審査にて対象外になっている方が多い、、、本当に対象なのか詳しくお話を聞きに行きました。
息子は詳細に関して当てはまっていないのでは?と質問したところ、確かに数値的データはないが、黒い点々の症状が出たのが前置胎盤の出血の影響だとすると早すぎる。息子は出産前後より前(管理入院中に何らかの原因で低酸素状態になっていた可能性が高い)その可能性が高いから産婦人科の先生から小児科の先生へ制度のお話をされ、NICUの先生方とも話をされたようです。これらの話を聞き、前置胎盤からの出血という理由からも離れてしまって、そもそも対象になるのか?となっているんですが、なるんですか?🫠
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。