2歳4ヶ月児・2月19日夜38.9度、2月27日39度と2週続けて高熱。髄膜炎や脳症の可能性
person乳幼児/男性 -
2歳4ヶ月の子どもが、19日夜寝ている最中に熱が上がり寝付かず、最高38.9度まで上がり、坐薬を使用して、翌日は耳鼻科を受診しました。
翌日20日朝一は38.5度、10時ごろは38.3度でした。コロナの抗原検査は陰性で、熱は21日中には下がりましたが、鼻症状が悪化し、夜眠りを妨げる程になった為、25日に再度耳鼻科を受診。
抗生物質が出ましたが殆ど飲まなかったせいか、変化がないまま27日夜39度まで発熱、座薬をし、翌日も38度代あった為小児科にて抗原検査とインフルエンザの検査を受けましたが、いずれも陰性でした。
発熱自体は翌28日には37度台、3月1日には36.8度まで下がり、その日中には平熱に戻りましたが、鼻症状が改善されず、咳はむしろ悪化している印象で、27日に発熱してからは不機嫌な時間も増え、鼻詰まりのせいか食欲も落ち、あくびをする姿も普段より目立ち眠そうな印象です。
普段より昼寝も長いきがします。
私は、咳や鼻詰まりのせいで眠りの質が悪化している為に眠気や不機嫌さがでたり、鼻詰まりから食べづらく食欲低下が起きていると思っていたのですが、主人が普段と違う気がする、脳炎や髄膜炎は大丈夫かと言ってきて、物凄く不安になりました。
元気に遊ぶ様子や、お菓子を食べたり水分も取る事はできているのですが…明日受診予定です。
以下質問です
1.19日と27日の高熱による、脳炎や髄膜炎の可能性はあるでしょうか?
2.脳炎や髄膜炎の症状はどのようなものがありますか?
3.脳炎や髄膜炎を調べる為には病院でなんの検査をお願いすればよいですか?
4.他にするべき検査はありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。