原発性マクログロブリンの症状の判断と市立病院と大学病院の治療方法の違い
person60代/男性 -
IGMが1500前後あり、最近、夕方になるとふらつきが出て来ます。
こちらでも先日、お聞きしましたが、原発性マクログロブリンの症状かは、やはり、骨髄検査しないと判断つかないのでしょうか?
血液検査の状況
IGG1048、IGA61、IGM1500
CRE1、17
wBc5800、RBc447、HB13、5
cRP0、04
たんぱく尿無し
可溶性1Lー2R 375
また、原発性マクログロブリンをはつしょうした場合は市立病院等の治療は難しいですか?
やはり、大学病院でないと治療、薬等の処方が違いますか?困難ですか?(市立病院にするか大学病院か悩んでいます)
市立病院の治療と大学病院の原発性グロブリンの治療の違いを詳しく教えてください。
くれぐれも宜しくお願い致します。
内科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。