7ヶ月 聴覚検査結果に疑問 補聴器つけるべきでしょうか?

person乳幼児/女性 -

子供が3ヶ月時以来の再相談です。
聴覚スクリーニング検査で右耳リファー、3ヶ月のABRで両耳30dB程度でのV波、6ヶ月のABR、CORで50dBの聞こえという結果が出ました。

担当医から補聴器を進められ、まずは自宅で使用しています。
しかし、子供が聞こえづらいのでは?と思ったことがなく、聴覚検査の結果に疑問を持っています。

質問1
子供は以下のような様子なのですが、結果より聞こえている可能性はありますか?
・少し離れた場所からささやき声で呼ぶと振り向く
・おもちゃがカチャッと鳴る小さい音に反応してそちらを向く
・離れた場所のドライヤーの音、トイレの流す音、お風呂の湧いたアラーム音等に反応する
・家の外の車が通る音やくしゃみの音で起きる
・興味のある音(人の声など)には反応するが、おもちゃで遊んでいるときは大きい音でも反応しない
・小さい音は少し鳴っても気にしないが、鳴り続けているとなんだろう?と音の方をゆっくり向く

質問2
6ヶ月で行ったABR、ASSRの検査は検査技師さん曰く、何度か起きかけたけど、トントンしながら検査したとのことでした。
また、COR検査は何度か行っているのですが、薄暗くて静かな部屋なせいか、STさんに人見知りしているせいか、いつも泣きそうな状態です。
このような状態ですが、検査結果の正当性はどのくらいあるのでしょうか?

質問3
自宅で補聴器を着けているときと、外しているときで音への反応があまり変わりません。
もし、検査結果よりも聞こえている場合、補聴器着用によって、現在の聴力が悪化したり、言葉の覚えに悪影響を及ぼす可能性はありますか?

質問4
寝転んで遊んでいるときなど、よく補聴器がズレてハウリングしてしまいます。ハウリングのピーという音で聴力が悪くなる可能性はありますか?

小児科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師