8歳発達障害、家庭限定でイライラすることについて
person10歳未満/男性 -
8歳、小学2年の男児、ASDとADHDの発達障害があります。
昨年末にエビリファイ0.5mgを開始しました。
取り掛かりが早くなる、反抗やイライラが減るなど、かなりの効果を感じていました。
2ヶ月間ほど、副作用と思われる音声チックの症状がありましたが、少し前からそれがなくなり、それと同時に、また徐々にイライラすることが増えてきたような印象です。
学校での様子を担任の先生に確認したところ、エビリファイにより改善した点は現在も継続されており、イライラした様子もなく、同級生との遊びもコミニュケーションがまずまず取れているとのことでした。
一方、家庭では些細なことですぐにイライラします。
宿題の答えを間違えて書いてしまったときや、物を落としてしまったなど、なぜそれだけのことで(しかも自分がしたこと)すぐイライラするのかと、その様子を見せられるこちらがイライラします。
本人に、そんなことでイライラしないように話すと、イライラしたくないのに、家ではイライラしてしまうと言っていました。
イライラは、エビリファイを始める前よりは少ないとは思いますが、家庭でのみイライラする頻度が増えつつあることが理解できません。
母親である私は、かつて息子をたくさん叱責してきました。
結果、息子は迷走神経反射と思われる意識消失も起こしたことがあります。
それでも私のことを大好きだと言い、放課後は、学童に行かずにお母さんのいる家に帰ってゆっくりしたいと言います(日によって、学童の日と帰宅の日があります)。
以前よりは私も対応にかなり気をつけていますが、ついきつく言ってしまうこともあります。
家庭でのみイライラすることから、
エビリファイの容量が充分でないとは考えられないのですが、特定の環境下のみ特性が強く出ることはあるのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。