3歳4ヶ月娘の発達の遅れについて

person乳幼児/女性 -

2歳9ヶ月で自閉症スペクトラム障害と診断されて療育とリハビリ(月2回)に通っています。2歳時から幼稚園にも通園しています。2歳7ヶ月時点でのK式発達検査の結果は67でした。
診断された小児科での医師の診察はごく短時間で、発達検査の結果で判断されているようでした。
別の児童精神科医にも診てもらいましたが(計3回)今年1月の診察では自閉症的傾向は見られないものの、言語の発達は明らかに遅れていると指摘されました。
親の目から見ても自閉症的な傾向は感じられません。

昨年9月より週1回の母子登園で療育に通いましたが、特に彼女の発達の遅れを補うような
要素は感じられませんでした。今年2月から転園して、週2回午前中の療育に通い(母子登園ではない)それ以外は幼稚園に通園しています。
幼稚園からは特に困ったことや気になることはないが、気持ちが勝って先生の言うことを聞かずに何か始めてしまうことがあると言われています。

言語の遅れが著しく、最近単語は増えてきたものの、彼女独特の言い回しでしか言えなかったりして日本語には程遠い感じです。例えば下記のようになります。
「かか、あっぱ、あいちー」(お母さん、チュパ、頂戴)
「おっこ、あったー、あいちー」(お父さん、アレクサ、頂戴)
こちらの言っていることはほぼ理解しています。単語カードなどでカルタ取りをやると全て正解します。
ひらがなを「あ」から順番に言って、親に書かせようとしたりしますが、言えない子音が複数あります。
以前は数字の「2」を「アイ」と発音していましたが、今は「イ」になったり(ま行が発音できない)「みかん」を「イイカ」と発音していましたが、「イカン」になるなど、少しずつ修正されるものもあります。

言葉が急に喋れるようになる気配はなく将来を心配しています。何かアドバイス頂ければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師