4歳の子どもの療育について(言葉)
person乳幼児/男性 -
4歳の子どもについて、相談です。
一歳半健診で、発達の遅れを指摘され
それから半年毎に
市役所の心理士さんと保健師さんとの面談を続けてきました。
「普通学級に進学できるのだろうか」と不安を伝えたら、
紹介状を書いてもらえて、
いまは療育センターの外来初診を申し込んだところです。おそらく初診は何ヶ月も先です。
ただ何ヶ月も何もせずに初診を待つだけなのが辛く、やみくもに情報を調べるのも怖くて、
家庭でできる子どもとの関わりがありましたら
アドバイスをいただきたいです。
言葉の発達の遅れを指摘されています。
いま4歳3ヵ月です。
三語文は出ています。単語は沢山出てきます。文字は平仮名なら全て読めます。
イエス、ノー、選択肢を提示しての質問は答えられるのですが、
何?何故?の質問は殆ど答えられません。(5W1H系?)
例えば、
「どうして泣いているの?何が起きたの?」に対して、
1.一生懸命に何かを伝えようと長文を話しているけれど、全然伝わらない、聞き取れない言葉の羅列、
または、
2.どう答えればいいのか分からないのか「嫌だったの。嫌だったの」と繰り返し泣く
といった具合です。
毎日ともに過ごしている私や夫は大抵言いたい事を推測できてしまうので不自由は感じないのですが、
まだお互いを知らない子どもや大人との関わり、集団生活に不安があります。
アドバイスをお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。