流産後の経血量減少について
person30代/女性 -
35歳
不妊治療歴3年
34歳に顕微授精にて妊娠、16週にて流産。子宮仮性動脈瘤発症にて4ヶ月レルミナ服用し偽閉経療法実施にて治癒の経緯あります。
また、妊活再開後に実施した子宮内膜組織診(内膜炎があった為生検実施。)にて異型なしの子宮内膜増殖症が見つかりました。
妊娠前までは過多月経で生理2、3日目は夜用ナプキンが3時間で交換レベル、大きなコアグラもボトボト出ていた状態でしたが、4,5日目にはほぼ経血はペーパー付着レベルでした。
またPCOがあり生理周期が長く36日前後でした。
レルミナ終了後から経血量が1/3くらいとなり、多い日でも昼用ナプキンを朝から夕方まで替えなくてもいいかなレベルです。
ただ生理周期は28〜30日と短くなりました。
元々が過多だったこと、子宮内膜増殖症があるのにこの経血量は正常なのか不安な日々を過ごしています。
また妊活再開しており、2回移植をしましたが(5AA→陰性 5AB→陰性)移植日の内膜が8mm程度です。(今までは12mmほど成長していました。)
また5AB移植周期では黄体機能不全(D16のホルモン値 P4=3.0 E2=46)と診断されこれまでデュファストン3T3×だったのがルティナス3T/日追加となりました。
その際の移植日の内膜も8mm。
経血量減少、内膜が育たないのは卵巣機能が低下してしまっているのでしょうか。
不妊外来の医師、産科の主治医に経血量の不安を毎度伝えますが気にしなくていい的な返答なので何だか漠然と不安があります。
長文で文章もまとまっておらず申し訳ありません。
ご回答頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
産婦人科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。