2歳5ヶ月 発達検査 これからの関わり
person乳幼児/男性 -
2歳5ヶ月時点で(現在2歳6ヶ月)、色々不安があり、遠城寺式と新版K式の発達検査を受けてきました。結果は、遠城寺式が全領域DQ91、新版K式が全領域DQ100で、発達に遅れは無いと言われました。しかし、親の目線から見て不安な事があります。
遠城寺式で手先の運動が1歳10ヶ月、基本的習慣が1歳10ヶ月と半年以上遅れている結果になりました。スプーンをあまり使いたがらない、使っても口元に持って行く時に持ってない手を添えて口へ運びます。ズボンもお尻が引っかかって上手く脱いだり履けません。丸もまだグルグル丸で一回の丸を描けない、直線も描こうとはするがとてもぐにゃぐにゃで描けない判定でした。
あと1番気になるのは落ち着きがない事です。試験中も離席が多く、遠くへ座ってる私の所へ度々駆け寄ってくるので、私が隣に座って試験しました。試験者の方が、これが終わったら車で遊べるよなど言うと、なんの車が出てくるのかなあ?と言いながらイヤイヤ?問題を解いていました。しかし一問終わるごとに離席していました。
家でも落ち着きが無く、移動は基本小走りです。長く着席して課題に取り組む事が困難です。積み木やパズルも一個積んだりはまる毎に小走りで走り回ります。先生に相談したら、ほかに気になる物をシャットアウトして下さいとだけ言われました。
得意な事は言語理解で、テストでもK式では2歳9ヶ月の発達と言われました。言葉は急激に成長して、3.4語文ペラペラ話すし、色は10色以上、数字は4の概念まで理解しています。
言葉の理解と手先の不器用さの凹凸が気になりますが、この凹凸は差が縮まるのでしょうか?
嫌な事はすぐやりたく無いと言ってどこかへ行ってしまう為、手先を使う遊びは一切やりたがりません。
不器用はこれから関わり方で追いつきますか?療育?教室?は、4月から計5回のを勧められ参加予定です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。