手のチアノーゼと違和感について

person10歳未満/男性 -

9歳男児です。

0歳7か月の時に絞扼性イレウス、1歳0カ月で術後イレウスの既往歴があり、術後イレウスの際に小腸を40センチ切除しています。

術後、度々便に血が混じることが長年続いていたので、先日内視鏡検査を受けました。通常の内視鏡検査とカプセル内視鏡です。

結果は特に通過障害もなく腸内環境にも問題なかったのですが、一か月ほどして突然食後に嘔吐し、嘔吐物に血が混じったので救急受診をしました。

レントゲンからイレウス再発は否定でき、血の混じる嘔吐もその時だけでした。

因みにその血の混じる嘔吐のあった日の前夜、手の甲に網目状のチアノーゼが出ていたのを記録しています。最初の絞扼性イレウス発症の前にも度々同じチアノーゼが出ていたのを覚えているので、時々手や足を確認する習慣があり、偶然それで発見しました。

そしてその嘔吐から現在1週間ほど経ったところなのですが、度々手の甲に網目状のチアノーゼの兆候が見られ、握ると手が非常に冷たいです。

排便は少し出づらい感じがありますが、排便量が少ない日が続くと2~3日に一回、浣腸を行って排便を助けています(主治医の指示です)。

また、心疾患と言うほどではないようですが、呼吸性の不整脈もどきが時々心電図に出るようで、治療の必要はないと言われています。

単に冷え性のような物ならいいとは思いますが、既往歴などから不安を覚えています。本人的には食事も通常通りですが、血の混じる嘔吐からこちら、以前よりは少し元気が無い感じで、若干違和感を覚えているようです。

定期的な外来は来月下旬に予定してますが、現在の違和感が続くようなら、受診して相談した方がいいでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師