10ヶ月 飲まない食べない
person乳幼児/男性 -
掴まり立ちできる10ヶ月になった男の子を育てています。後部尿道弁による水腎症、多嚢胞性異形成腎、胃軸捻転、食道の飲み物食べ物流れづらいなどがあります。
4ヶ月から体重身長が止まりました。今10ヶ月で7kg、身長69cm。離乳食は5ヶ月から3回食(初期)です。ミルクは1日900cc以上目標です。
ですが、あまり消化できないのか600ccで離乳食もほぼ食べません。全力で顔振って10時間飲まず食わず平気な顔してます。
この月齢は飲まない食べないことあるというので気長に飲み食べ始めるのを待とうかと思っていたのですが、1週間前に生命の維持することはできるけど成長するエネルギーを摂取できていないということでエネーボ(1日1缶)を処方されました。ミルクに混ぜると飲みます。1日ミルク600cc+エネーボ1缶で1週間で700g増えました。離乳食は相変わらずほぼ食べません。むしろエネーボが重すぎる?消化しにくいのか口すら開けてくれません。管理栄養士相談、保育士相談、地域の離乳食相談会、運動、散歩、タイミング、場所、手作り、市販、食べさせる人変えても同じです。椅子もスプーンも色々変えました。中期ぐらいのご飯も出しました。それもご飯と3時間前に飲んだミルクとともに嘔吐します。もったり?や形があると基本嘔吐します。(トロトロ、サラサラしたものは大丈夫かと思います)キューピーの出汁粥だけは70gしっかり食べます。尿路感染症により入院していた時のご飯(ペースト状)もほぼ完食で10分ぐらいでペロリでした。
今はエネーボで体重増加させてますが経管栄養の話もででいます。生後2週間で体重増加の為に1ヶ月やったことあります。経管栄養は避けたいです。
最近、偏食外来、児童精神科があることも知りました。口腔が敏感なのでしょうか…
担当医に紹介してほしいと話してもいいのか迷います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。