流産後の不妊治療について
person40代/女性 -
夫42歳3ヶ月、妻42歳1ヶ月。
昨年11月と12月に採卵し、6個の胚盤胞が出来ました。うち4AA1個をホルモン補充周期で1月に移植。心拍確認の後、8週4日で稽留流産しました。
診断翌日の2/28から自然排出が始まり、以後基礎体温を測っていますが、36.6〜36.4℃程度の日が続いており、高温期が来ないまま現在に至ります。
質問は以下です。
1. 流産後に排卵が上手くいかなくなることはありますか?
これまで、基礎体温がニ相にならないということはありませんでした。
出来るだけ早い治療の再開を希望していますが、次の生理が来るまで様子をみていてよいでしょうか?
次の生理が来たら移植の周期に入れると説明をうけましたが、いつ頃までに生理は来るものでしょうか?
2.残りの胚盤胞は4AA、4ABが2個、3AB、3BC。いずれも5日目の凍結です。2個移植をする場合、まずどの組み合わせで、次はどの組み合わせで考えるのが良いでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。