抱っこ紐やおんぶ紐の影響

person乳幼児/女性 -

生後5ヶ月になりたての娘がいます。最近常に構っていないと泣きます。少し離れて顔が見える位置にいてもダメで触れられる位置にいないと泣きます。それだけでも大変なのに昼寝が全く出来ません。眠すぎて不機嫌でギャン泣きするのに寝ません。正しくは抱っこしたままでいれば寝ますが、降ろすのに成功しても5分で起きます。部屋を変えたり、部屋の明るさの調節、ベビー布団、ベビーベッド、クーファン、大人用のベッドや布団、何においてもダメです。静かにしてもテレビ等で音をつけててもダメ、近くにいても離れてもダメです。抱っこさえしてれば30分〜2時間寝ます。ただ上の子もいて自宅保育のためそうも行かず…。おんぶひもや抱っこ紐を使ってそのまま寝せることが増えてきてしまいました。調べると長時間の使用は赤ちゃんの発達に良くないと見ました。サイトによっては発達障害に繋がるとも。
そこで質問なのですが、やはり長時間の抱っこ紐やおんぶ紐の使用は体の発達の妨げや発達障害になってしまうのでしょうか?
その場合、寝れなくなってギャン泣きするとしてもやはり体のため抱っこ紐は使わない方が良いでしょうか?
そもそもこんなに置けないのは既に何か障害の可能性があるのでしょうか?
ちなみに抱っこ紐とおんぶ紐は4ヶ月から使用可能のものを使っており、午前午後で2時間ずつは最低使っております。
機嫌が良ければベビーカーにすることもありますが、あまり好まないようで泣きます。抱っこの代わりにドライブも1.2時間することがあります。
夜は7時半前後に寝て朝5時半まで起きずに寝ます。夜は問題なくベビー布団に置けます。日中だけダメです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師