3歳7ヶ月 発達障害か愛着障害か
person乳幼児/男性 -
3歳7ヶ月の息子です。
去年の今頃、2語文がほとんど出ていなく、発達検査を去年の7月と今年の1月に受けました。
それぞれ問題なしとの事でしたが、保育園での集団生活に不安があり、再度担当の心理士さんに園での様子を見て頂き、
・一斉指示は聞いているが、自分のやりたい事を終わらせてからじゃないと指示に従わない。
・クラスの友達にあまり興味がない。
・嫌な事があると、教室から脱走する。
と指摘され、心理士さんは療育はどちらでもという感じだったのですが、私の強い希望があり、今月から療育に通うことになりました。
ちなみに保育園からの指摘は一切ありませんでした。
私が保健センターに度々相談しているのを知っていた為、園側から指摘しなくてもと思っていたのかもしれませんが・・。
私自身は自宅での様子を見ていて、
・本人からの会話の発信があまり無い(〜が欲しい、やりたい。〜を見て。などの要求的な発信ばかり)
・現在は会話ができるようになったが、内容を理解しているのか不明(保育園で何した?と聞くと、ほぼ毎日おたまじゃくしを見たと言います。本当は見ていない日も。)
・何を言っているのか親の私でも分からない時がある。
・常に歌を歌っている。
・保育園の送りの時は私の顔を見ず、おもちゃに一直線。お迎えの時はなかなか帰りたがらない。
・目線が合わない時が多い。
・親の私よりも、周りの大人に甘えたがる(知らない大人に飛びつく)
・大人が大好き。赤ちゃんや犬も大好き。同年代の子には最近になって自分から話しかけるようになったが、クラスの子の顔や名前を全く覚えていない。
・多くはないが、おうむ返しがまだある。
・くるくる回るのが好き。
・頭を振るのが好き。
・車や電車のおもちゃを綺麗に整列したがる。
こんな感じです。発達障害?それとも愛着障害でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。