キレート鉄摂取後の吐き気、不調
person30代/女性 -
30代前半女性。
元々機能性ディスペプシア、うつ病の診断を受けており、精神科と内科にかかっています。
回復の兆しが無い状態が続き、カウンセラーに勧められたメガビタミンの本を参考にキレート鉄を摂取しました。
摂取期間:計10日 36mg/錠
1〜2ヶ月前:1日1錠 1週間
直近1週間: 1日1錠 2日間+3日空けて1日
ナウフーズのものです。
服用期間は短いですが直近の金曜日に一錠飲んだところ、その日の夜から強い吐き気が続いています。
処方されているナウゼリン、デパスを服用してもほんの少し緩和する程度でほぼ寝たきりの状態です。
●今までよりもずっとひどい不調ですが、原因として考えられることはなにがあるでしょうか?
●この服用量でも鉄過剰になる可能性はありますか?
●キレート鉄の影響だとした場合、なにかやれることはありますか?
ご回答よろしくお願いします。
処方薬
「エチゾラム0.5,六君子湯、」
「アコファイド、モサプリド、ネキシウムカプセル、ナウゼリン」
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。