声がれの治療について、薬服用含めて教えてください。
person60代/男性 -
声がれの自耳鼻咽喉科での診察の際、経鼻内視鏡で検査受けた結果、声帯の開閉する筋肉が弱まっており、閉めるときにしっかりと閉まってない、と指摘されました。他は正常とのこと、また以前より胃腸は弱く、逆流性食道炎の治療(別医院の消化器科で薬の服用)も受けています。声がれ対策で、栄養をとることと、運動をすることで、筋力を上げるようとのことで、六君子湯を処方して頂きました。逆流性食道炎の治療時に半夏厚朴湯を服用しましたが、効果なしでした。心因性でなく胃腸強化の方が良いとのことと理解。なお、のどのつまり症状も特に冬場ありました。
1)現在、服用中のネキシウムカプセル10ミリ(毎朝1錠、約3か月ほど、今はエソメプラゾール10ミリ)との飲み合わせは大丈夫でしょうか?
2)高脂質症で、中性脂肪抑制んため、内科処方で、フェノフィブラートを9月から6か月ほど服用していました。数値は抑制され、今は服用していませんが、今後再開するかもしれないので、この薬が要因で、栄養吸収が低下することはないでしょうか?
3)関連ないとは思いますが、顔面神経痛(MRI検査で確診)で少し痙攣が継続(1か月ほど)した際、チザニジン1錠を2月に1か月ほど服用しました。今は服用していません。薬との関係性は不明ですが、今は症状は治まっています。今後の服用の際、この六君子湯との相性は無関係でしょうか?
4)高齢化とともに発声機会が減ってますので、発声練習でもしようと思いますが、どうでしょうか? ほか栄養摂取の仕方、運動の内容等、参考になるご意見もお願いします。
以上、宜しくご教示ください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。