骨粗鬆症について。
43歳未婚女性です。以前こちらで相談させて頂きましたが、「右肩関節周囲炎」で掛かっていた整形外科で、採尿検査によりデオキシリビリジノリンの数値が9.2と高く「骨粗鬆症」と診断され約3ヶ月「フォサマック」を服用いたしました。
症状の改善があったかどうか確認の検査で、採尿と採血をした結果、デオキシリビリジノリンの数値は相変わらず9・2で、フォサマックの効果がまったくなく、薬を「ベネット」に変更することになりました。
それから今回、私の希望で骨密度を測ったのですが、腰椎、左右の大腿部とも正常値でした。
しかしデオキシリビリジノリンの数値が高いということは、カルシウムがどんどん壊れているということで「あなたは人の2倍の速さでカルシウムが壊れ続けているんです。ですから早いうちに薬を服用して食い止めなくてはね」と主治医には言われました。
このままカルシウムが壊れ続けてゆけば、今正常な骨密度もどんどん減少してゆくのでしょうか?ベネット錠で効果があればいいと思いますが、また身体に合わなかったら服用期間が無駄になるかもしれません。
もし効果があったとしても、こういう薬は長く服用しなければいけないのでしょうか?
副作用なども心配です。
なにかアドバイスがいただけたらと思います。
宜しく御願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。