生後10ヶ月 離乳食拒否

person乳幼児/女性 -

5ヶ月から離乳食をスタートし、初めの2ヶ月くらいは順調でしたがどんどん椅子に座っていられる時間が短くなり、最近では二口ほどで顔を真っ赤にさせて椅子から降りたがります。
仕方なくベビーサークルの中に下ろして食べさせようとしますがそうするとハイハイやつかまり立ちをしてあちこち行ってしまい、追いかけまわしてなんとか食事をさせています。
そのため一回の食事に1時間ほどかかっている状況です。
割と早い段階からハイハイやつかまり立ちを覚えたので、動くのが楽しいのかな?と思っていましたが、ここまで食べないで動き回るうちの子はやはりどこかおかしいのでしょうか。

離乳食教室や、保健センターで相談をすると大体15分くらいで切り上げた方が良い、と言われて実践してみたら体重がみるみる減っていったので怖くなり無理やり完食させています。(途中で癇癪を起こすので食べ切ることは稀ですが)

2800gで生まれ、現在7500gです。

完母で育てているため鉄分やたんぱく質不足が心配です。
フォローアップミルクは味が好きではないらしく飲みません。
鉄分が不足すると発達障害になるとネットで読んだのですが、どのくらいの可能性で起こりうることなのでしょうか。

夜間は断乳をしており、10時間ぶりの食事でも同様に食べません。

毎日毎日、食事の時間が来るたび憂鬱です。

・この状況はすでに発達や知的に問題があるか
・離乳食を食べないことによって起こる栄養不足はどのくらい発達に影響があるのか

教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師