口腔内に血豆ができやすい
person50代/女性 -
50代主婦です。
10年位前から口腔内に血豆ができるようになり、年々頻繁になってきて1ヶ月に何度もできます。
血豆ができる時は決まって、固い物や尖った物を食べた時で、年齢が進むにつれ最近は食べ物を急いで噛んで食べると頬の内側を誤って噛んで、すぐに血豆ができます。
できる箇所も、舌の上、舌の横、両頬の裏、喉、上顎の舌の当たるあたり、唇など口の中全域で、血豆は小さいのから巨大なのも頻繁にできます。
特に舌の横に巨大なのができて潰れると食べ物食べても痛いしバイ菌も入りやすく腫れて痛みもひどく、口腔外科でもらったテラコリトール軟膏を塗っても1〜2週間くらい痛み、ひどいとゼリー飲料しか食べれない時も何度かありました。
舌の横以上に怖いのが、喉で、固い物を飲み込んだ時に喉の中で血豆ができて膨らんだことがあり、窒息するかもと思った瞬間に潰れたので助かったのですが、ビスケットやお煎餅などの固いか硬めのお菓子、魚の骨、焼き過ぎて固い干物などは危なくて。うっかり忘れて食べて何度も痛い目に遭いました。
10年以上前に歯列矯正は終了し、下の前歯4本位は崩れないために歯の裏にブレスをずっと装着し続けていて外してリテイナーに変えても歯が動くのが嫌でそのままです。右の奥に2本銀歯があります。
また、5年前受けた脳ドックでごく微量の脳内出血と若干のプラークを指摘されそのまま経過観察中です。昨年まで現状維持ですが頭痛の頻度が増えています。
なぜこんなに血豆がよくできるのか?銀歯や金属のブレスから何か溶け出しているのか?もしくは何か他の病気にかかっているのか?その場合何科にかかればいいのか?
頬の内側を誤って噛むことがよくあるのは、脳内出血とか脳梗塞などがあるのか?などを不安に思っています。
日常生活のQOLが下がるため、なんとかして何を食べても血豆ができないようになりたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。