適応障害と診断されました

person20代/女性 -

3月から仕事で都内から大分の店舗に異動しました。仕事はアパレル店員です。

3月は頑張るぞという気持ちがあり、普段通り働けました
4月朝起きるのが辛い、元々症状があった吐き気頭痛の頻度が増え、それに合わせミスを指摘された際に、いつも以上に落ち込むことが気になり、先週心療内科を受診

・慣れない土地
・職場環境の変化(毎年店舗を異動していて辛い)
・立場の変化(1番下の立場から副店長になり、後輩ができた)
・バセドウ病が引越し等の影響で数値が悪くなっていた
上記のことが重なり適応障害と自律神経失調症と診断

心療内科には2回診察にいったのですが、
(1回目の診察→血圧を測ったとき心拍が気になるからバセドウ病も確認して、検査結果を持ってもう1回来て→2回目の診察)
1回目親身に話を聞いてくれたのですが、2回目が満足に話せずとりあえず薬(セルトラリン)を飲んで休もうと言われてしまい、言われるがまま2週間休職の診断書をもらい現在です

職場は人手不足で、休めば休むほど自分の立場は悪くなることが怖く、上司に休職の旨を伝えることが現在すごく怖いです。
また、体調面は休んで改善できるかと思うのですが、2週間休んで、適応障害が治るのか、(仕事へいくのが辛い、特に2月までの職場で得意で大好きだった接客がいま怖い、やりたくないと感じてしまってます。この不安は休む、薬を飲むで解決するのでしょうか?)
無気力なのは性格なのか病気のせいなのか自分がクズに思えて辛いです。
今の状態で満足に仕事が出来る自信がないことも事実です。1人員としても副店長としても力になれないと思います。しかし2週間休んだことでそれが変わるとも思えません。
2回目の診察が満足に医師と話すことが出来ず、次の診察まで1週間ありどうしたらいいか分からずこちらに相談させていただきました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師