発達障害子の親の精神科受診
person40代/女性 -
20歳の自閉症スペクトラムの女の子、知的障害の次女、軽度知的障害の三女、がいます。
社会的支援はいろいろ受けています(福祉サービス、就労支援、支援級、障害手帳等)
一番上の子に苦労しています。投薬コントロールをしているものの、いまだに、イライラして家のドアや家電を壊すことが多々あります。将来的に離れて住みたいのですが、まだ支援者への移行がスムーズではなく、何かあれば親です。社会や世間に対するイライラも私にだけにあててきます。(一般的な発達障害に対する対応は把握済みです)
何度も、私のものをとられたり壊されたりして、これ以上気持ちを入れたくなく、一言目には「早く離れたらお互いのためだよね」と言ってしまいます。(理性では抑えられず)
イライラすると、私も思春期の子供に対する親の口調のように同レベルで口喧嘩したり、耐えられなくなりドアやものを叩いてしまいます。(40代で始まったことではありません)
今は仕事で日中離れるので、そこが気持ちの拠り所になりつつあります。
喧嘩すると、時に物を投げたりしてしまいます。回避できるよう部屋に篭ったり、テレビを見たり、対策していますが。
家族と穏やかに過ごしたいのに、子どものことで喧嘩が多いです。
他者や職場では、穏やかな人で通り、イライラすることもなくどちらかというと自責の念に駆られることが多いです。
社会生活は送れており、落ち着けば生活は問題なくできてます。
私の感情の起伏が他者と比べでどうか、わかりませんが、精神科にかかった方がいいレベルなのでしょうか?
眠れており、社会生活は送れています。やる気を出すなど、感情起伏をポジティブに仕事に活かしています。
ただ、頭で分かっていても、感情的になることがあり、嫌になります
精神・神経科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。