息漏れが治りません。慢性声帯炎でしょうか?

person20代/女性 -

21歳女性です。
2週間ほど前から声に息が混じる症状に悩まされています。

通年性のアレルギー性鼻炎であり、鼻炎薬消炎剤を服用していました。息漏れの症状が出てかかりつけの耳鼻咽喉科を受診したところ声帯が充血しており、声帯炎と診断されトランサミン錠を処方されましたが一向に良くなる気配がありません。

裏声などを使うと顕著に息漏れがわかり、自分の声が嫌になります。とにかく早く治したいです。
これほど長引くというのは炎症が慢性化していることを示していますでしょうか。
また、声帯には直接効く内服薬がないとも聞きました。
安静以外に打つ手はないのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師