アトピー治療とアレルギー検査による離乳食開始の遅れについて
person乳幼児/女性 -
今日で4ヶ月になりました。
母乳とミルクの混合です。
生後1ヶ月の頃に小児科で乳児湿疹と診断されて、ロコイドを処方されました。
ロコイドを塗り始めて2週間程で湿疹は消えました。
その後、ロコイドは辞めて落ち着いていたのですが、3ヶ月過ぎてから顔、耳の裏、首、脇、胸、お腹に赤いブツブツやあかぎれのようなものが出てきました。
先日、アトピー専門の皮膚科に通院したらアトピーと診断されました。
そのクリニックではステロイドを配合したしたクリームと酷いところにはステロイド多めのワセリンを処方されました。
そのクリニックではアトピーがある子は食べ物アレルギーがある可能性が高いという事でアレルギーの検査もする事になりました。しかし、検査はアトピーが治った頃の生後6ヶ月頃に実施するため、離乳食を検査後の7ヶ月から始めて下さいと言われました。
アトピーによる湿疹なのか、食べ物アレルギーによる湿疹なのかを見極める為だとか。あと、アナフィラキシーにならない為。
ただ、保健師さんや健診では離乳食のスタートを5ヶ月からと言われ、どうしたらいいのか迷っています。
・離乳食のスタートを生後7ヶ月から始めても問題ないのでしょうか?
・クリニックではアトピーを掻きぐせと診断します。まずアトピー(湿疹)を治し、掻きぐせを3年程で治して完治(卒院)となります。あまり聞かない治療方針なので、戸惑っています。このような治療は主流なのでしょうか?
病院を変えるにも近くに皮膚科が無いので通う事にはなると思います。
ご返答を宜しくお願いします。
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。