2歳3ヶ月 発達について
person乳幼児/男性 -
2歳3ヶ月の男の子を育てています
発達が気になります
喋らない、クレーン現象(自分が出来ない事と理解している時のみ)、集団生活に馴染めない
まだまだ喋る気配はなくパパ、ママ、じじ、ばば、バイバイ、イテッ(痛い)程度です
物事の理解はしている方だと思います
例えば離れた所からテレビ消してきてと言えば消しに行く、ドア閉めてと言えば閉める、お風呂入るよと言えばお風呂場に向かう、これ食べる?と聞くとうなずく、いらない時は顔を振りいらない素振りを見せる、それダメだよと言うと止めるなど
又、頂きますと手を合わせスプーン、フォーク、お箸も使えコップで直飲みも出来、上手ではありませんが靴下、ズボン、靴も自分で履いてみたりと頑張ってます
上の子や大人の真似が大好きで何でも自分でやらなきゃ気が済まないタイプです
今月からプレに通っており先日2回目に行ってきましたが、どうしても周りと比べてしまいます
まず登園して出席カードにシール貼りをしますがしないでおもちゃに向かって遊び始める(家ではシール貼りはします)
みんなが座っている中、座らずお教室の外に探検に出る(座るのはおやつをもらう時だけ)
名前を呼ばれて手を挙げない(家ではやる)
お外遊びの帽子をかぶらない
スモックは嬉しそうに着て行きますが園の門からは自分で入ろうとせずお教室まで抱っこです
初回で嫌がっていた上履きは2回目では慣れたようで履いています
水筒を飲む時に先生が乾杯と言いますが息子は先生の所に乾杯をしに行き周りのお友達にも乾杯をしに行きます
室内遊び、お砂場では気が向くとお友達の真似やボウルにお砂を一緒に入れたりはしています
話が前後し長々とすみません
これは息子の個性や性格と捉えた方がいいのか、それとも発達に問題があると思うべきなのかアドバイスをいただけたら嬉しいです
よろしくお願いいたします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。